目次
povoはauによる20GBで2,480円のプラン!他社より5分通話無料無しで500円安く
2021年1月13日,auが20GBで2,480円のプラン「povo」を発表しました。
どうなることかと思いましたが,意外や意外。シンプルそのものでした。
5分間通話掛け放題を付けると,他者と横並びの2,980円になりますが,それでも「5分間通話掛け放題はいらないから500円安くしたい」というニーズに応えているので他者より一歩ぬきんでています。
ドコモとソフトバンクの20GBで2,980円のプランは上記の記事をご参照ください。
非常に苦しくなった楽天モバイルの記事はこちらです。
ドコモのahamo(アハモ)とソフトバンクのSoftbank ON LINEと比較
ドコモ ahamo |
ソフトバンク Softbank ON LINE |
au povo |
|
---|---|---|---|
料金 | 2,980円 | 2,980円 | 2,480円 |
容量 | 20GB | 20GB | 20GB |
申し込み | オンラインのみ | オンラインのみ | オンラインのみ |
5分間通話掛け放題 | ○ | ○ | × (500円でトッピング可能) |
メールアドレス | × | × | × |
家族割 | × | × | × |
テザリング | ○ | ? | ? |
海外利用 | ○ | ? | ? |
3社の新プランをまとめてみると,上記のようになります。「テザリング」「海外」の扱いがどうなるかですね。
povoは「トッピング」という発想のオプションあり

上記の画像のように,povoは「トッピング」という名のオプションを用意しています。
オプションというとまた複雑怪奇なものを押しつけられるイメージがありますが,今回は本当にシンプルです。
- 5分以内通話かけ放題(500円/月)
- 通話かけ放題(1500円/月)
- データ使い放題 24時間(200円/24時間)
- データ追加 1GB(500円/1GB)
このように,使いたいものを選ぶとシンプルに追加料金がかかるだけになっています。当たり前と言えば当たり前ですが…。いままでが複雑で異常だったということです。
特に「データ使い放題24時間」は目新しく,使いようによっては便利かもしれません。
povoはauと同等の回線?
ただし,povoはauとは別ということになっており,オンラインのみでしか申し込みできません。
問題はpovoが「本当にauと同等の回線速度を維持できるのか」という点です。
auは「安心のau回線」を謳っていますが,こればかりは使ってみないと何とも言えないところです。
povoに関するQ&A
Q:「au」「UQ mobile」「povo」間の移行手続きにあたって、手数料がかかりますか?
A:手数料はいただきません。
※「au」「UQ mobile」「povo」間の移行手続きにおいて、当面は「契約解除料」「番号移行手数料」「新規事務手数料 (UQ mobileでは、SIMパッケージ料金)」を一度請求させていただきますが、翌月以降の移行先のご利用料金から割り引きします。
povoはあくまでauとは別と扱われますが,「au」「UQ mobile」「povo」間の移行手続きは当面はすべて無料になるそうです。
Q:対応端末を教えてください。
A:対応端末については、別途ご案内予定です。
Q:5Gはいつから利用可能なのか教えてください。
A:2021年夏提供開始予定です。
Q:20GBを超過した場合の速度はどうなりますか?
A:20GBを超過した場合も最大1Mbpsの速度でご利用いただけます。
また、「データ使い放題 24時間(200円)」※、「データ追加 1GB(500円)」もご利用いただけます。
※混雑時や動画などへの通信制御があります。
20GBを超えても最大1Mbpsの速度というのは他社と横並びですが,これは「使い物になる速度」なので安心です。
まとめ
ドコモ ahamo |
ソフトバンク Softbank ON LINE |
au povo |
|
---|---|---|---|
料金 | 2,980円 | 2,980円 | 2,480円 |
容量 | 20GB | 20GB | 20GB |
申し込み | オンラインのみ | オンラインのみ | オンラインのみ |
5分間通話掛け放題 | ○ | ○ | × (500円でトッピング可能) |
メールアドレス | × | × | × |
家族割 | × | × | × |
テザリング | ○ | ? | ? |
海外利用 | ○ | ? | ? |
20GBの新プラン,3社の関係をまとめると上記の通りです。「携帯電話料金を安くする」という改革は成功しつつありると言えます。
ドコモとソフトバンクの20GBで2,980円のプランは上記の記事をご参照ください。
非常に苦しくなった楽天モバイルの記事はこちらです。
コメントを残す