目次
SPGアメックスは年会費が高い(税込33,480円)

SPGアメックスの最大のデメリットは,年会費が高い(税込33,480円)ことに尽きます。本当に高いです。節約を日頃考えている人にとっては,「クレジットカードの年会費に3万円以上もかけてどうするんだ!正気の沙汰じゃない!」と思われるのも無理もありません。

しかし!マリオットリワード・ゴールドにステータスマッチができる今だけは,高いだけの価値があると言えるカードでもあります。SPGアメックスのメリットは…
- マリオットゴールドになれる(スゴい!)
- 1年目も紹介キャンペーンを使えば,10万円以上利用で36,000ポイントもらえる(15,000マイル or マリオットカテゴリー6の宿泊分の価値あり)
- 2年目以降からは無料宿泊特典あり(うまく使えば年会費のもとが取れる?)
というわけです。本記事では,SPGアメックスの高い高い年会費というデメリットを考えても,結局考えあぐねた末に,SPGアメックスを発行することにした理由をご紹介していきたいと思います。
ちなみに,SPGアメックスの年会費発生のタイミングについては,上記の記事でご確認ください。基本は「カード発行後,1ヶ月後に請求されて2ヶ月後に支払うことになる」です。
もし,周りを見渡してアメックスをお持ちの方がいらっしゃらなければ,こちらからご連絡をいただければ,本ブログを愛読していただいているご友人として,私から紹介することも可能です。
お名前は仮名でも結構です。メールアドレスだけお間違えのないようにご注意ください。24時間以内にお返事いたします。よろしければご連絡ください。ただし,お申し込み時には事前にマリオット会員番号が必要ですのでご注意ください。
SPGアメックスのメリットはなんといってもマリオットゴールド
SPGアメックスについては,改めて書くまでもなく多くのメリットがあるわけですが,最大の魅力はマリオットだけでなくSPG&リッツカールトンでもゴールドステータスになれることです。

上記の図を見れば一目瞭然ですね。いかに年会費が高いとはいえ,本来であれば25泊が必要なマリオットゴールドになれるのはおトクすぎます。
【主なマリオットリワード・ゴールドエリート特典】
- 部屋のアップグレード
- 14時までのレイトチェックアウト保証
- マリオットリワード25%
- 無料の高速インターネット
ほかにもマリオットリワードゴールドの特典はありますが,私が興味がある順に並べてみました。
というわけで,清水の舞台から飛び降りるつもりで発行したSPGアメックスを活用したいがために,早速,コートヤード・バイ・マリオット東京ステーションに泊まってきました。
続いて,親子で琵琶湖マリオットホテルにも泊まってきました。
このように,SPGアメックス活用の最大のポイントは,マリオットリワード・ゴールドの活用にあると言えます。本来,マリオットリワード・ゴールド会員の資格を得るためには,一年間に25泊という極めて厳しい条件があります。
しかし,この50泊分といういわゆるホテル修行をせずとも,SPGアメックスを発行するだけでマリオットリワード・ゴールド会員になれるのです。SPGアメックスの最大のメリットはここです。
2016年9月23日にマリオットがSPGを買収したことにより始まったマリオットへのステータスマッチ,これがいつまで続くかはまったく不透明です。活用できるうちに,このメリットを享受しておくのがオススメです。
SPGアメックスのメリット(カード発行で受けられる特典)とは
- スターウッドプリファードゲスト・ゴールド会員(SPGゴールド会員)
- マリオットリワード・ゴールドエリート会員(マリオットゴールド会員)
- ザ・リッツ・カールトンリワード・ゴールドエリート会員(リッツ・カールトンゴールド会員)
先ほども述べたように,SPGアメックス発行で上記3つホテルグループのゴールド会員として扱われます。

正確には,SPGゴールドからリンクできるのは,マリオットかリッツ・カールトンのいずれかなのですが,マリオットとステータスマッチをおこなうことによって,リッツ・カールトンも自動的にゴールドエリート会員として扱われるようになります。
そして,なぜ本記事でマリオットゴールドを推すのかというと,下記のような会員特典があるからです。
マリオットゴールド | |
---|---|
部屋のアップグレード | ○ |
14時までのレイトチェックアウト保証 | ○ |
ポイント取得率25%UP | ○ |
無料の高速インターネット | ○ |
「部屋のアップグレード」については,もちろん混雑状況など時と場合に寄りますが,マリオットゴールドの場合は同クラスのより眺めの良い部屋(高層階やコーナールーム)などにアップグレードされることが期待されます。
14時までのレイトチェックアウトが無料で保証されるのも嬉しいですね。もちろん,ポイント25%UPも嬉しいです。
SPGアメックス無料宿泊特典

残念ながら,1年目はもらえませんが,実は2年目からはSPGアメックスの更新時に無料宿泊特典がもらえます。日本国内におけるマリオットグループホテルはほぼ対象です。下記の一覧をご覧ください。
旧SPGグループ必要ポイント一覧
カテゴリー | ホテル | 必要ポイント |
---|---|---|
4 | フォーポイントバイシェラトン函館 | 25,000 |
5 | 神戸ベイシェラトンホテル&タワーズ | 35,000 |
5 | キロロトリビュートポートフォリオホテル北海道 | 35,000 |
5 | シェラトン都ホテル大阪 | 35,000 |
5 | ウェスティンホテル淡路リゾート&コンファレンス | 35,000 |
5 | シェラトン北海道キロロリゾート | 35,000 |
5 | シェラトングランドホテル広島 | 35,000 |
5 | ウェスティンホテル仙台 | 35,000 |
5 | シェラトン都ホテル東京 | 35,000 |
5 | ウェスティン都ホテル京都 | 35,000 |
5 | シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート宮崎 | 35,000 |
5 | ヨコハマベイシェラトンホテル&タワーズ | 35,000 |
5 | ウェスティンホテル大阪 | 35,000 |
6 | シェラトン沖縄サンマリーナリゾート | 50,000 |
6 | シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル | 50,000 |
6 | ウェスティンホテル東京 | 50,000 |
7 | ウェスティンルスツリゾート | 60,000 |
8 | セントレジス大阪 | 85,000 |
8 | ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町 | 85,000 |
8 | 翠嵐ラグジュアリーコレクションホテル京都 | 85,000 |
無料宿泊特典の対象ホテルは,50,000ポイントまでです。したがって,無料宿泊特典が使える最高はカテゴリー6なので,カテゴリー6のホテルで使うのがおトクですね。
旧マリオットグループ必要ポイント一覧
カテゴリー | ホテル | 必要ポイント |
---|---|---|
5 | コートヤード・バイ・マリオット東京 | 35,000 |
5 | コートヤード・バイ・マリオット新大阪 | 35,000 |
5 | 名古屋マリオット | 35,000 |
5 | モクシー大阪本町 | 35,000 |
5 | モクシー錦糸町 | 35,000 |
5 | ルネッサンス鳴門 | 35,000 |
5 | コートヤード・マリオット銀座東武 | 35,000 |
5 | 富士マリオット | 35,000 |
5 | 伊豆マリオット | 35,000 |
5 | 琵琶湖マリオット | 35,000 |
5 | 南紀白浜マリオット | 35,000 |
6 | ルネッサンス沖縄リゾート | 50,000 |
6 | 沖縄マリオット | 50,000 |
6 | 東京マリオット | 50,000 |
6 | ザ・プリンスさくらタワー東京 | 50,000 |
6 | 大阪マリオット都ホテル | 50,000 |
SPGアメックスのポイントで,旧マリオットグループホテルにも無料宿泊することが可能になります。旧マリオットグループの場合は,カテゴリー6までしかありませんので,すべて無料宿泊の対象ですね。
マリオットのカテゴリーは1~8までありますが,日本には5~6カテゴリーのホテルしかありません。たとえば「コートヤード・バイ・マリオット東京ステーション」であれば,カテゴリー5ですので,35,000ポイントで宿泊が可能です。
そして,実は30,000マリオットリワードポイントは,SPGアメックスを発行して入会後3ヶ月以内に10万円以上使用すれば獲得できるのです。これはおトクですね。
SPGアメックスの無料宿泊特典はブラックアウト期間がない
しかも,SPGアメックスの無料宿泊特典は,いわゆるブラックアウト期間(この時期は予約できませんという期間)がありません。したがって,お盆や年末年始のようなハイシーズンに使うのがさらに効果的です。

たとえばですが,2017年12月31日にウェスティンホテル東京に泊まろうとすると,上記の通り,50,150円かかります。それが年会費33,480円でもらえる無料宿泊特典で泊まれるわけですので,十分に元が取れるという計算になります。
「いや,元とか言ってるけど,普通はそんな高いホテル泊まらないし…」というご意見もあろうかと思います。その通りです。あくまで,元が取れる計算と言っているだけでなので,おっしゃるとおりです。
まあ,せっかくの機会なので,「高級ホテルで年を越すのもいいかな…」といった非日常感を楽しめるかですね。ちなみに,無料宿泊特典はスタンダードルーム限定で,朝食はなし。1泊1室2名まで無料となります。しかも,追加ベッドを必要としない子どもの添い寝は人数に含まれません。

沖縄で海を見ながら年越しというのも…いいですねえ。こちらは,62,814円です。SPGアメックスの無料宿泊特典は,電話でのみ予約可能です。前日16時までであれば,日付の変更やキャンセルも可能ですが,この場合も電話での対応となります。
1ポイント=1.25マイルに交換可能!JALもANAもOK

100円使用で1ポイントが貯まります。SPGアメックスのポイントは,基本的には1ポイント=1マイルでの交換となりますが,20,000ポイントを交換すると,5,000マイルのボーナスが付き,25,000マイルに交換可能(1ポイント=1.25マイル)となります。
マイレージプログラム | 交換比率 |
---|---|
エーゲ航空 | 1:1 |
アエロメヒコクラブプレミア | 1:1 |
アエロプラン/エアカナダ航空 | 1:1 |
エアベルリン | 1:1 |
中国国際航空コンパニオン | 1:1 |
ニュージーランド航空エアポインツ | 65:1 |
アラスカ航空マイレージプラン | 1:1 |
アリタリア航空ミッレミリア | 1:1 |
ANAマイレージクラブ(全日空) | 1:1 |
アメリカン航空アドバンテージ | 1:1 |
エアアジアマイル | 1:1 |
アシアナ航空 | 1:1 |
ブリティッシュエアウェイズ | 1:1 |
中国東方航空 | 1:1 |
中国南方航空スカイパールクラブ | 1:1 |
デルタ航空スカイマイル | 1:1 |
エミレーツスカイワーズ | 1:1 |
エティハド航空 | 1:1 |
フライングブルー | 1:1 |
Golスマイル | 2:1 |
海南航空 | 1:1 |
ハワイアン航空 | 1:1 |
日本航空(JAL)マイレージバンク | 1:1 |
ジェットエアウェイズ | 1:1 |
大韓航空 | 1:1 |
ラタム航空ラタムパス | 1:1.5 |
アヴィアンカ航空のLifeMiles® | 1:1 |
マイルズ&モア | 1:1 |
カタール航空 | 1:1 |
サウジアラビア航空 | 1:1 |
シンガポール航空クリスフライヤー | 1:1 |
タイ国際航空ロイヤルオーキッドプラス | 1:1 |
ユナイテッド航空マイレージプラス | 2:1 |
ヴァージンアトランティック航空 | 1:1 |
ヴァージンオーストラリア | 1:1 |
ほとんどの航空会社のマイルとは「1:1」ですが,赤字の部分は1:1以下で不利になりますのでご注意ください。逆に青字の部分は有利になります。
JALマイルに交換するとJALカードより有利:1.25マイル/100円
JALマイルも100円使用につき,1.25マイル貯まるのが大きいですね。これはJALカードよりも有利になります。
ANAやブリティッシュエアウェイズもオススメ:1.25マイル/100円
あとのオススメは,やはりANA,そしてBA(British Airways)でしょうか。
ユナイテッド航空のマイレージプラスへの交換が最強:1.675マイル/100円
しかし,SPGアメックスのポイントをマイルに交換する場合,もっとも効率が良いのは,UA(United Airlines)です。
実はマイレージプラスセゾンカードや,マイレージプラスMUFGカードの1.5マイル/100円を上回ります!詳しくは下記の記事をどうぞ。
しかも,マイレージプラスはANA国内線特典航空券を,ほとんどの区間で片道5,000マイルで発券できる上,乗り継ぎがあっても5,000マイルでOKという神仕様です。詳しくは下記の記事をどうぞ。
UAやBAを貯めるならホテル予約のKaligoもオススメ
ちなみに,UAやBAを貯めるなら,ホテル予約のKaligoもオススメです。
アメリカン・エキスプレスの特典も

SPGアメックス独自の特典のほかに,アメリカン・エキスプレスカードとしての特典も受けられます。
空港カードラウンジ(サクララウンジやANAラウンジとは違います)
カードと搭乗券の提示で,国内28空港・海外2空港の空港ラウンジを,カード会員はもちろんご同伴の方1名も無料で利用可能です。
カードの盗難・紛失の場合の緊急再発行
万一カードの盗難,紛失に遭った際は,不正使用などを防止するため,直ちに連絡しましょう。新しいカードを無料で再発行してくれます。なお,状況に応じて至急再発行することも可能です。
海外旅行傷害保険
旅行の際,国際航空券の代金を当カードで支払うと,基本カード会員本人には傷害死亡・後遺障害保険金最高1億円の海外旅行傷害保険が付帯されます。また,カードで支払いをしていない場合でも,最高5千万円の海外旅行傷害保険が付帯されます。
エアポート送迎サービス
海外旅行の出発・帰国時に,利用可能地域内のご指定の場所と空港間を,提携タクシー会社の車で定額料金にて送り迎えしてくれます(成田国際空港、中部国際空港、関西国際空港)。
航空便遅延費用補償
航空便の遅延により臨時に出費した宿泊料金、食事代などを補償いたします。これは意外に使えます。予定フライトが4時間以上遅延した場合に,最高2万円の宿泊費や食費が補償されます。
また,目的地に到着から6時間以内に預け入れ荷物が届かなかった場合にも,最高2万円まで補償してもらえます。さらには,荷物が紛失してしまった場合には最高4万円までが補償対象となります。これは覚えておいて損はありません。
ショッピング・プロテクション
カードで購入した商品について,購入日から90日以内に生じた破損・盗難などの損害を,年間最高500万円まで補償してくれます。補償内容は保険規約に基づき提供されます。ただし,免責金額があり,1事故につき1万円必要になります。
リターン・プロテクション
アメリカン・エキスプレスのカードで購入した商品の返品を万一購入店が受け付けない場合,購入日から90日以内の商品の購入金額を払い戻ししてくれます。1商品につき最高3万円相当額まで,1会員口座につき年間最高15万円相当額までとなります。
キャンセル・プロテクション
急な出張で海外旅行に行けなくなった場合などに,キャンセル費用などの損害を補償してくれるサービスです。さらに,同行する予定のあった配偶者の方の分も併せて補償対象となります。補償の対象は以下の通り。
- 国内旅行契約、海外旅行契約に基づくサービス
- 旅館、ホテルなどの宿泊施設の提供およびそれに付帯するサービス
- 航空機、船舶、鉄道、自動車などによる旅客の輸送
- 宴会、パーティー用に供する施設の提供およびそれに付帯するサービス
- 運動、教養などの趣味の指導、教授または施設の提供
- 演劇、音楽、美術、映画などの公演、上映、展示、興行
- ※社命出張によるキャンセルは、海外旅行契約に基づくサービスに限ります。
支払い補償金の限度額は,本人,配偶者または本人の1親等以内の親族の死亡・傷害または疾病による入院に基づくキャンセルの場合は,10万円(年間最高)です。本人,配偶者または本人の子供の傷害による通院に基づくキャンセルの場合は,3万円(年間最高)です。
あと,本人の社命出張に基づくキャンセルの場合は10万円(年間最高)で年間1回のお支払いが限度となります。自己負担額が必要で,「1,000円」または「キャンセル費用の10%に相当する額」のいずれか高い額となります。
海外旅行先からも日本語で対応「オーバーシーズ・アシスト」
レストランの予約から緊急時の相談まで,電話(日本語)で対応してくれます。世界中のほとんどの国から24時間通話料無料またはコレクトコールで連絡可能です。海外で万が一のことがあったときに安心ですね。
オーバーシーズ・アシスト – アメリカン・エキスプレス(アメックス)
伊丹空港限定「ミールクーポン」
【ご利用条件】
対象国内線航空券1枚につき1,000円相当分のエアポート・ミール・クーポンを1枚、対象航空券発送時に同封してお届けいたします。またご提出に必要なものが1点でも欠けている場合、本特典はご利用いただけませんので、あらかじめご了承ください。
【ご提出に必要なもの】
アメリカン・エキスプレスのカード
対象国内線航空券または搭乗券(または対象航空券購入を証明できるもの)
エアポート・ミール・クーポンエアポート・ミール(国内線) – アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードのトラベル – クレジットカードはアメリカン・エキスプレス(アメックス)
このような条件で「対象航空券発送時に同封」とあるのですが,実際上の運用として伊丹空港限定で当日カウンターでもらえるようになっていました(現在は終了)。詳しくは下記の記事をご一読ください。
京都特別観光ラウンジ

京都特別観光ラウンジ – クレジットカードはアメリカン・エキスプレス(アメックス)
高台寺塔頭 圓徳院「京都特別観光ラウンジ」が使えます。
豊臣秀吉の冥福を祈るために、秀吉の正室、北政所(ねね)が建立した高台寺。その塔頭のひとつ、ねねが晩年を過ごした圓徳院にて、「京都特別観光ラウンジ」をご提供しております。
重要文化財や国指定名勝の北庭、由緒ある小間の茶室等があり、京都の寺院の中でも特に有名な圓徳院で、古都ならではの伝統美をご堪能いただけます。京都へのご出張やご旅行の際には、是非お立ち寄りください。
SPGアメックスをおトクに発行する方法とは?
冒頭にも申し上げましたが,SPGアメックスの最大のデメリットは
- 年会費が高い(税込33,480円)
ということに尽きます。本当に高いです。一方で,SPGアメックスのメリットは…
- マリオットゴールドになれる(スゴい!)
- 1年目も紹介キャンペーンを使えば,10万円以上利用で36,000ポイントもらえる(15,000マイル or マリオットカテゴリー6の宿泊分の価値あり)
- 2年目以降からは無料宿泊特典あり(うまく使えば年会費のもとが取れる?)
ここが重要です。特に3つ目については,これまで説明してきませんでした。

SPGアメックスに普通に入会すると,上記の通り,
- 入会後3ヶ月以内に10万円の決済利用で,30,000ポイントプレゼント
となります。30,000ポイントは,1.25%でマイルに交換すれば12,500マイルの価値があります(ただし,20,000ポイント以上で交換のこと)。もしくは,30,000ポイントあればカテゴリー6のマリオットグループのホテルに宿泊できます。
もちろんこれでも十分におトクなのですが,実はさらにおトクな入会方法があります。
それは,アメリカン・エキスプレスの既存会員からの友だち紹介制度を利用する方法です。普通なら,10万円利用で30,000ポイントのところ,既存会員に紹介してもらうと,10万円利用で36,000ポイントもらえるのです。
36,000ポイントは,125%でマイルに交換すれば15,000マイルの価値があります(ただし,20,000ポイント以上で交換のこと)。

JALマイレージバンク – JAL国際線特典航空券 マイル早見表
これは,たとえばJALマイルであれば,韓国のエコノミークラス往復特典航空券が取れるだけの価値があります。
もしくは,マリオットリワードポイントに交換すれば,36,000ポイントとなり,マリオットグループのカテゴリー6のホテルに宿泊できてしまいます。

上記は12月31日の富士マリオットホテルの宿泊情報です。マリオットリワード35,000ポイントまたは,45,080円です。このように,これだけの価値があるポイントを,SPGアメックスの発行だけで入手することも可能なのです。
もし,周囲にアメックスをお持ちの方がいらっしゃらなければ,こちらからご連絡をいただければ,本ブログを愛読していただいているご友人として,私から紹介することも可能です。
お名前は仮名でも結構です。メールアドレスだけお間違えのないようにご注意ください。24時間以内にお返事いたします。よろしければご連絡ください。ただし,お申し込み時には事前にマリオット会員番号が必要ですのでご注意ください。
まとめ:抜群の評判を持つSPGアメックス

冒頭にも述べたとおり,やはりSPGアメックスの最大のデメリットは,年会費が高い(税込33,480円)ことに尽きます。本当に高いです。ふざけているのか思うほどです。
しかし!マリオットリワード・ゴールドにステータスマッチができる今だけは,高いだけの価値があると言えるカードでもあります。そのことを本記事では丁寧に説明してきたつもりです。
SPGアメックスのメリットは,なんと言っても下記の図の通り,SPGアメックスを発行するだけで誰でもマリオットゴールド会員になれる!という点に尽きます。

- 1年目も紹介キャンペーンを使えば,10万円以上利用で36,000ポイントもらえる(15,000マイル or マリオットカテゴリー6の宿泊分の価値あり)
- 2年目以降からは無料宿泊特典あり(うまく使えば年会費のもとが取れる?)
あと,マリオット公式で宿泊予約をする際には,ポイントサイトを経由するのを忘れないようにしましょう。SPGアメックスで得たマリオットゴールドから,わずか9泊でマリオットプラチナエリートになれるプラチナチャレンジに興味がある方も下記の記事をどうぞ。
このように本記事では,SPGアメックスの高い高い年会費というデメリットを考えても,結局考えあぐねた末に,SPGアメックスを発行することにした理由をご紹介してきました。

もし,みなさんも「これは…おトクだな」と思われたら,ぜひ,SPGアメックスを発行して,マリオットゴールド会員のメリットを堪能してください。
周りを見渡してアメックスをお持ちの方がいらっしゃらなければ,こちらからご連絡をいただければ,本ブログを愛読していただいているご友人として,私から紹介することも可能です。
お名前は仮名でも結構です。メールアドレスだけお間違えのないようにご注意ください。24時間以内にお返事いたします。よろしければご連絡ください。ただし,お申し込み時には事前にマリオット会員番号が必要ですのでご注意ください。
いつも楽しく読んでます。
本件とは違うのですが、3月からアメックスゴールドに入りました。
そして妻も3月に私の紹介から本会員でアメックスゴールドに入りました。
ポイントを貯める上で1つのカードにしたいので、私の家族カードを発行して妻の本会員のカードは使わずに家族カードで運用したいと考えたのですが、アメックスゴールドの特典で年会費無料がありますが、注意書きに既存会員は入会特典が使えないとあります。
妻の場合、本会員で既存会員にるので家族カードの年会費無料は対象外になるのでしょうか?
また、その場合、年会費がかかるというお知らせは来るのでしょうか?
なんばさま
コメントありがとうございます。本会員と家族会員は基本的にまったく別の管理なので干渉しない(=家族カードの年会費無料は適用される)のではないかと私は理解していますが,私の見解は何の保証にもなりません。
これに答えることができるのは,アメックスだけですので,アメックスサポートに電話してご質問なさってください。よろしくお願い申し上げます。
ホテルカテゴリーが古いままですよ
2018/3/6から3つのホテルでカテゴリーが変わっています。
たろうさま
ご指摘ありがとうございました。修正しました。