WF-1000XM3を購入したので実機レビュー!これはワイヤレスノイズキャンセリング最高傑作の予感




WF-1000XM3を購入したので実機レビューします

話題のSONY製ワイヤレスノイズキャンセリングイヤホンWF-1000XM3を購入しました。

本記事では実際に街中で使ってみた実機レビューをしたいと思います。

WF-1000XM3の同梱品について

まず,パッケージを開封するとこんな感じです。私はプラチナシルバーを購入しましたが,ブラックの方が人気のようですね。

このように,左右のイヤホンとケースが収められています。おもしろいなーと思ったのは,今回のWF-1000XM3は左右の形状が異なり,逆の方は耳に入らないようになっています。

前機種のWF-1000Xは,普通に逆でも耳に入ったので「あれ?」ってなることがよくあったので,これはささやかながら大きな改善ですね。

さらに底面にはスペアのイヤーピースが収められています。

ハイブリッドイヤーピースロングとトリプルコンフォートイヤーピースの2種類です。どちらもシリコン素材とのことですが,かなり手触りは違います。形状もハイブリッドイヤーピースロングは砲弾型で長いですね。

あとはUSB Type A to Cケーブルとマニュアルです。ケーブルだけでACアダプタは同梱されていません。

WF-1000XはMicro USBでしたが,WF-1000XM3はUSB-Cです。最近のスマホはUSB-Cなので,共用できて便利ですね。

また,USB Type C to Cケーブルがあれば,スマホからケースにも充電ができるとのことです。

【オススメ】ウレタン製イヤーピースを別途購入しました

私は,FSC 低反発 ウレタン製 イヤーピース 6個入り (S/M/Lサイズ)を別途注文しました。以前にもウレタン製にイヤピースを変えたら,遮音性が高まり,ノイズキャンセリングの効果を最大限に感じられたことがあったので,今回も買ってみました。

この選択は実にドンピシャで,付属のシリコンイヤーピースよりもノイズキャンセリングの効果が上がったように感じられます。ウレタン製は耳に入れたあとに膨らむので,安定感も増す気がしますのでオススメです。

今回のケースは1アクションでスムーズ!しかも,イヤホンはマグネットでスルッと固定される

さて,今回のケースはこちらです。

前機種のWF-1000Xも所有しているのですが,いろいろと不満がありました。

【前機種のWF-1000Xの不満】

  • ケースのふたが「ずらしてから開ける」という2アクション
  • イヤホンをケースにカチッとはめ込まないと充電されてないことがある
  • 取り出してからスマホでBluetoothの操作をしないとつながらないことが多い
  • 接続がとにかくすぐ切れる

などなどです。そのせいで段々使わなくなってしまってました。

【今回のWF-1000XM3の改善点】

  • ケースのふたが1アクションで開く
  • イヤホンをケースに入れるとマグネットで吸い付く
  • 取り出すだけでスマホと接続される
  • 接続が少なくとも前機種よりは切れにくい

しかし,今回のWF-1000XM3では,上記の不満が全て解消されました。これは快適です。

左右独立型同時伝送方式のBluetoothで安定度アップ

これがWF-1000XM3の最大のセールスポイントですね。WF-1000Xの接続の途切れやすさは,左側だけと接続して右側のリレー伝送をおこなうというシステムによるものでした。

それが,WF-1000XM3では,Bluetooth信号を左右同時に伝送することになり,安定度がアップしました。実際にどちらか片耳だけでも聞こえます。

しかも,スマホ側から見てみると,WF-1000XM3は一つのデバイスとして認識されています。他メーカーの左右独立ワイヤレスイヤホンは,左右それぞれがスマホに一つずつ認識されるものもありますが,WF-1000XM3は違うようです。

ノイズキャンセリング性能は十分に満足のいくレベル

そして,注目のノイズキャンセリング性能ですが,十分に満足のいくレベルでした。SONYサイトでは,上記のように他機種との比較表があるのですが,WF-1000XM3はオーバーヘッド型のWH-1000XM3と同等の5つ星になっています。

もにもにた
いくらなんでも,それは盛りすぎだろう。

と,私も思っていたのですが,これがなかなか思った以上に素晴らしい性能でした。

もちろん,もともと耳をすっぽり覆うオーバーヘッド型に比べると,やはり遮音性という点では劣る気がしますが,暑い夏にはイヤホン型が嬉しいですよね。それでこれだけの性能というのは大したものだと思いました。

少なくとも前機種WF-1000Xとは段違いです。私が所有しているノイズキャンセリングを主観で星付けすると…

  • Bose QuietComfort 20i ☆☆☆
  • Bose QuietComfort 25 ☆☆☆☆
  • MDR-NC750 ☆☆
  • WF-1000X ☆
  • WH-1000XM3 ☆☆☆☆☆
  • WF-1000XM3 ☆☆☆☆

ぐらいの感じです(あくまで主観です)。

私はノイズキャンセリングは音楽を聴くときだけでなく,スタバやラウンジなど少し騒がしいところで,ブログなどを書いたりするときに音楽をかけずに使うことも多いので,非常に重宝しています。

このサイズで納得のいくノイズキャンセリングの効果が得られるのは嬉しいです。

最近,充電のいらないノイズキャンセリングなしのイヤホンを使っていたのですが,WF-1000XM3にしてボリュームを2段階も下げることができました。耳にも優しいです。

スマホアプリ「Headphone Connect」で様々な設定が可能

Headphones Connect|Sony

WF-1000XM3を使うなら,スマホアプリ「Sony | Headphones Connect」は必須です。

上記のように,左右それぞれの充電残量も表示されます。イコライザーはお好みがあるかと思いますが,私はBrightで使ってます(上記画像はVocalですが,変えました)。

アダプティブサウンドコントロールがかなり使えます

そして,これは前機種のWF-1000Xでも使えたのですが,接続性が高くなりより使えるようになったと思ったのが,「アダプティブサウンドコントロール」です。

上記の4モードがあり,ペアリングしているスマートフォンの加速度センサーにより最適なモードに自動切り替えをしてくれます。

この機能により,乗り物を乗り降りしたときにいちいち操作をしなくても,歩いているときの危険もなく,乗り物に乗ればノイズキャンセリングが効きます。

ただ,この機能をONにしていると,乗り物に乗って動くときに一瞬だけ音楽が途切れます。すぐに自動復帰するので,私はそれほど気になりませんが,それがイヤな人はOFFにした方が良いかもしれません。

ノイズキャンセリングは20段階+風ノイズ低減モード

アダプティブサウンドコントロールだと自動で調整されますが,手動だとノイズキャンセリングON(20段階)のほかに,風ノイズ低減モードも使えます。

また,ボイスフォーカスONにすると,人間の声だけ聞こえやすくなります。ただ,アダプティブサウンドコントロールだと,「乗り物」のときにボイスフォーカスONになるんですよね。個人的には乗り物に乗っているときは,ボイスフォーカスOFFでいいと思ってます。

「接続優先モード」をオススメします

「音質優先モード」も試したのですが,やはり通信途切れが気になりました。「接続優先モード」をオススメします。私の耳にはほとんど音質の差は感じられません。

左と右のイヤホンのボタン機能をカスタマイズ可能:クイックアテンションが素晴らしい

電池の節約に自動電源オフは便利です。WF-1000XM3はイヤホンに近接センサーが備えられたことにより可能になりました。

また,WF-1000XM3には上記のようにイヤホンに大きなセンサーボタンが一つ付いており,操作をカスタマイズ可能です。

個人的にはデフォルトのまま使っています。

  • 右側:再生/停止
  • 左側:長押しでクイックアテンション

この二つしか使っていません。そして,左側長押しの「クイックアテンション」が素晴らしいです。

「クイックアテンション」とは左耳のボタンを押さえている間中,一時的に音楽の音量を絞り,周囲の音を取り込んで聞きやすくする機能です。

これ,めちゃくちゃ便利です。いちいちイヤホンを外したりしなくてもすぐに周囲の音を聞けますし,指を話せばすぐに復帰できます。ストレスリーです。…ただ,少しだけ見栄えがアレですが(笑)。

音声ガイダンスを日本語化できる

必要ない人もいるかもしれませんが,初期設定は英語になっている音声ガイダンスを日本語化可能です。日本語化するには,上記の「通知音と音声ガイダンス」の下矢印をタップします。

上記で「日本語」を選ぶと…

すぐに切り替わるわけではなく,音声データのイヤホンへの転送が始まります。中断するとややこしいことになりそうなことが書いてますので,外出時よりも自宅など落ち着いた場所での作業をオススメします。

まとめ

個人的にWF-1000XM3は,これまでのノイズキャンセリングイヤホン遍歴から言って,最高の一台と言って過言ではありません。

私がもっとも重視するノイズキャンセリング効果(主観)での評価は下記の通りです。

  • Bose QuietComfort 20i ☆☆☆
  • Bose QuietComfort 25 ☆☆☆☆
  • MDR-NC750 ☆☆
  • WF-1000X ☆
  • WH-1000XM3 ☆☆☆☆☆
  • WF-1000XM3 ☆☆☆☆

さらに全機種WF-1000Xに感じていた不満が大幅に解消されました。

  • ケースのふたが1アクションで開く
  • イヤホンをケースに入れるとマグネットで吸い付く
  • 取り出すだけでスマホと接続される
  • 接続が少なくとも前機種よりは切れにくい(接続優先モードをオススメ)
  • 「アダプティブサウンドコントロール」で乗り物での切り替え不要
  • 「クイックアテンション」はとっさに周囲の音を聞く機能としてに最適
  • 音声ガイダンスを日本語化できる

というわけで,個人的には大満足のWF-1000XM3の実機レビューでした!

ちなみに,ソニーストア価格は「25,880 円+税」ですので,品薄に乗じたぼったくり業者にご注意ください!











コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA