目次
【過去の記録】「ガラケー通話し放題割」について解説します
ソフトバンクはガラケー通話し放題割」というサービスをしていました。本記事は過去の記録です。
——————
他社ケータイなどからソフトバンクに,4Gケータイ・3Gケータイに乗り換え(MNP)すると,3年間1,080円/月(税込)の割引を受けられるキャンペーンです。
ここまで聞いて,ピンと来た方もいると思います。これは,2016年12月20日まで受け付けていた「ガラケーのりかえ割」の復活とも言える内容です。しかも,4Gケータイも対象として。「ガラケーのりかえ割」については,下記をどうぞ。
「ガラケー通話し放題割」の詳細
下記のpdfをご確認ください。
読むのが面倒な人のために簡単に要約すると,
- 他社のガラケーなどから,MNPまたは番号移行で新規契約
- 当社指定機種を新スーパーボーナス契約(3年割賦/一括)で契約
- 通話定額基本料(ケータイ)に加入
といった感じです。
何がおトクか解説します:601SH(AQUOS ケータイ2)

ガラケー通話し放題割により,通常は2,200円/月の「通話定額基本料(ケータイ)」が,3年間は1,200円/月になります。ここに,ウェブ使用料の300円を足して,1,500円/月(税込み1,620円/月)になるわけですが,たとえば「601SH(AQUOS ケータイ2)」の場合,1,320円/月の月月割が付きます。

機種代金47,520円はもちろん必要(あとで安くするコツを書きます)ですが,一括で購入しても1,320円/月の月月割が付くのがポイントです。つまり,
- 通話定額基本料(ケータイ)+ウェブ使用料=1,620円/月
- 1,620円-月々割1,320円=300円/月
ということになるわけです!ただし,購入時の機種代金一括価格分は必要です。「ガラケー通話し放題割」の対象となるのは,無料が5分以内の国内音声通話に限られる「通話定額ライト基本料(ケータイ)」ではありません。
国内24時間通話し放題の「通話定額基本料(ケータイ)」であるという点がポイントです。通話し放題のガラケーを,月額300円で手元に置いておきたくありませんか?
実は現行販売中の4Gケータイは4機種とも機種代金も月々割(1,320円)も同じ

実はソフトバンクの現行の4Gケータイの4機種(あんしんファミリーケータイ204HWと,3GケータイのCOLOR LIFE 5を除く)は,2018年5月14日現在,いずれも月々割1,320円で同じです。したがって,上記の月額300円維持の計算は,上記4つのどの機種を選んでも同様となります。
あんしんファミリーケータイ204HWについては,月額2円で維持可能です。これについては下記の記事をどうぞ。
4Gケータイを「ガラケー通話し放題割」で維持する際のコストを計算してみました
4Gケータイの場合 | 月額 |
---|---|
事務手数料 | 3,240円 |
初月:通話定額基本料(ケータイ) | 2,376円(日割り) |
初月:データ定額S(4Gケータイ) | 0円~4,536円(日割り) |
初月:ウェブ使用料 | 324円(日割り) |
初月:ガラケー通話し放題割 | -1,080円(日割り) |
初月の月額計 | 4,860円(最大) |
2ヶ月目から:通話定額基本料(ケータイ) | 2,376円 |
2ヶ月目から:データ定額S(4Gケータイ) | 0円~4,536円 |
2ヶ月目から:ウェブ使用料 | 324円 |
2ヶ月目:ガラケー通話し放題割 | -1,080円 |
2ヶ月目から:月月割 | -1,320円 |
2ヶ月目からの月額計 | 300円 |
上記が「4Gケータイ」をMNP(のりかえ)と新規契約で購入した場合の月額維持費の計算になります。月額300円維持ですね(ただし,購入時の機種代金一括価格分は必要です)。
機種変更の場合は月月割が830円ですので,2ヶ月目からの月額は790円になります。4Gケータイの場合,データ定額S(4Gケータイ)は使用しなければ0円なので問題ないのですが,ウェブ使用料ははずせないとのことです(157確認済み)。
さて,「4Gケータイ」の対象機種は下記の4機種です。下記表の価格は,MNP(のりかえ)と新規契約の場合です。
4Gケータイ | 機種代金 | 月月割(総額) | 月月割(月額) |
---|---|---|---|
AQUOS ケータイ2(601SH) | ¥47,520 | ¥47,520 | ¥1,320 |
DIGNO ケータイ(502KC) | ¥47,520 | ¥47,520 | ¥1,320 |
DIGNO ケータイ(702KC) | ¥47,520 | ¥47,520 | ¥1,320 |
かんたん携帯9(505SH) | ¥47,520 | ¥47,520 | ¥1,320 |
いずれも機種代金と月月割の金額は同じです。在庫の可能性が高いのは,先ほども取り上げた2016年10月28日発売のAQUOSケータイ2(601SH)でしょうね。
新品であれば2万円弱でヤフオクで取引されるなど,端末の価値も高いため,まずは602SHを問い合わせるのがよいかと思います。
あとは入手時の一括価格をおさえるだけ
というわけでソフトバンクにしては珍しく,複雑でもなく,罠もなさそうな契約でオススメできるんですが,あとの問題は一括価格です。いくら維持費が安くとも,入手時に大金を払うのであれば美味しくありません。
下記はソフトバンクオンラインショップで,普通に601SH(AQUOSケータイ2)をMNPで一括購入しようとしたとき,月月割はちゃんと1,320円付きますが,一括価格は47,520円ですね。これでは,せっかく月額維持費をおさえてもお得ではありません。

一応,オンラインショップも貼っておきます。興味のある人は,確認してみてください。でも,高いですよ。
601SH(AQUOSケータイ2)の端末を安く手に入れる方法

さて,しかし,そこは蛇の道は蛇です。一括価格を安く手に入れるルートもあります。それは「おとくケータイ.net」や「ケータイ乗り換え.com」などを使う方法です。下記もオススメです。
実はこれらのソフトバンク通販サイトは,各種サイトであまりに強くオススメされていて,余計に「怪しいな」と疑う人が増えるという逆マーケティングになっている気がします。
しかし,2016年11月5日に,管理人自ら「おとくケータイ.net」さまと「ケータイ乗り換え.com」さまに,以に販売されていた3Gケータイである401PM(COLOR LIFE 5)の一括価格を問い合わせてみたことがあります。
- おとくケータイ.net→一括32,520円
- ケータイ乗り換え.com→一括15,000円
という条件をいただきました(現在は在庫切れとなっています)。一つ注意点としては,「ケータイ乗り換え.com」さまは基本的に来店での対応だそうです。全国に店舗があるそうですけどね。大阪は,なんばに店舗があるそうです。
そしてもう一つ,一括価格はよく変動します。たしか,「おとくケータイ.net」さまは,2016年10月は一括10,000円でした。したがって,できるだけ両方に問い合わせをしてみて,安い方で契約するのがオススメ です。
トータルの維持費は,たとえば602SH(AQUOSケータイ2)で考えると,入手時の一括価格次第ですが,維持費2年で7,200円だと,仮に一括20,000円なら計27,200円ほど。24ヶ月で割ると,月額1,133円ほどで維持可能ということになります。ただ,高い時期だと一括30,000円はするので,月額1,550円程度になります。一括20,000円程度で月額300円なら買いだと思います。
問い合わせメールは,下記のような感じでしょうか? 敢えて一括20,000円を狙った文面にしてみました。もっと思い切って一括10,000円や一括0円で聞いてみるのもよいかもしれません(難しいかとは思いますが)。
「おとくケータイ.net」or「ケータイ乗り換え.com」御中
はじめまして。現在、ドコモ(au)の回線を保持しているのですが、維持費が高く悩んでいます。そこであるブログで、ソフトバンクの602SHを安く維持できるという記事を読んで 御社にご連絡を差し上げました。602SHが一括2万円程度で入手できれば,ぜひ検討したいと思っております。
ご多忙のところ恐縮ですが、ご返信いただければ幸いです。よろしくお願い申し上げます。
ただし,「おとくケータイ.net」さまにしても,「ケータイ乗り換え.com」さまにしても,一括を安く出せるかは時期によります。できるだけどちらにも問い合わせされる方がよいのではないかと思います。もし,どちらからも高めの一括価格を提示されたら引き下がって,改めて安くなった時期を狙うのも一つの手です。
月月割は,一度契約してしまえば,その後に変更されることはありませんが,いつ契約するかでコロコロ変わることでも有名です(特にソフトバンクさまは)。したがって,いつまで月月割1,320円が維持されるかわかりませんので,素早く動きましょう! 情報は鮮度が命です。
まとめ

本記事では,ソフトバンクの「ガラケー通話し放題割」を使って,月額300円で維持できる通話専用端末(いわゆるガラホ)について紹介してきました。
「ケータイは電話できれば十分だ!」という方には,ものすごくおトクなお話ですね。ぜひ,下記の両方のソフトバンク整理代理店通信販売業者に問い合わせをして,価格を比較してみてください。
おトクケータイ.netの最新のキャンペーン状況は下記の記事で紹介しています。随時更新です。
ケータイ乗り換え.comについては,下記の記事で詳しく解説しています。
SoftBank正規取扱店 SMART PHONE STOREについては,下記の記事で詳しく紹介しております。601SHが安い!
けっきよく今はどこが得で、いくらなんですか?
ケンさま
もうガラケーがおトクな方法は無いと思います。
もにもにた様
質問です。
auスマホからのMNPだと通話し放題302円で契約は無理なのでしょうか?
saurusuさま
コメントありがとうございます。おっしゃるとおり他社のガラケーからのMNPが
条件になります。
ただ,おトクケータイさんに相談してみる価値はあると思います。ぜひ,一度問い合わせをしてみてください。
ソフトバンクで機種も契約すれば、月月割がある話しではないのですか?
オニツカタイガーさま
コメントありがとうございます。おっしゃるとおり,月月割も付きます。
ただ,それとは別に「ガラケー通話し放題割」が重複して適用されるからこの価格になります。記事をご確認ください。
もにもにた様
今回無事に夫婦二人で、AQUOSケータイ2を2台そろってMNP契約できました。
これで3年間は約300円で運用できます。
DSDVのスマホを用意しましたので、パケットのほうは格安SIMの通信専用で1000円ほどですから、これで毎月二人で約2600円程度で生活できることになりました。
貴重な情報発信に感謝いたします。
ありがとうございました。
もにもにた様
こんばんは。
いつも見ています。
何度も同じ質問をしてすみません。コメントをしても表示されないようです。
ところで、記事の最後に【MNP(のりかえ)だけではなく,新規契約でも300円】とありますが、
転出元無しの純新規も対象でしょうか?
よろしくお願い致します。
ババンギダさま
コメントありがとうございます。この記事をアップした当時は確かにMNPではない純新規も対象だったのですか、いまはわかりません。おトクケータイさんに問い合わせてみてください。
もにもにた様
返信ありがとうございます。
おとくケータイさんに聞いてみます。