目次
JCBカードを5万円分利用でもれなく10,000円分のキャッシュバックがもらえる
JCBでスマホ決済!全員に20%キャッシュバックキャンペーン!|JCB
これはアツいキャンペーンがきました!「JCBでスマホ決済!全員に20%キャッシュバックキャンペーン」です。
2019年 8月 16日 (金) 〜 2019年 12月 15日 (日)のうちに,こちらから参加登録をしてください。
JCBカードで下の3つのステップを満たすと、もれなく20%キャッシュバック!
(1)Apple Pay、または Google Pay(TM) をスマートフォンに設定(※1)
(2)キャンペーン参加登録
(3)Apple Payまたは Google Pay を使う
上記のとおり,JCBカードをApple PayまたはGoogle Payに登録してQUICPay(クイックペイ)で期間内に利用すれば,20%キャッシュバック(利用代金からの還元)がもらえます。ただし,キャッシュバックは最大10,000円までです。
Apple PayでQUICPayを利用するには,iPhone7以降かApple Watch Series 2が必要
Google payでQUICPayを利用するには,Android5.0以降が必要
※JCBプリペイドカード会員へのキャッシュバックは、2020年3月31日(火)までに実施します。会員専用WEBサービス「マイページ」の「ご利用明細の確認」メニューの2020年3月分「ご利用明細内訳(チャージ・残高失効など)」欄でご確認ください。
※JCBクレジットカード会員へのキャッシュバックは、2020年3月お支払い分の「カードご利用代金明細」で金額がマイナス表示となります。当月に支払いのない場合は、設定口座への振り込みとなります。
今回もそうですが,クレジットカードのキャッシュバックキャンペーンでは,キャッシュバックされる月にカードの利用がなくても,支払い口座に返金振込されます。
上記は前回のGoogle Payキャッシュバックキャンペーンでのキャッシュバックです。利用金額がマイナスになっていますね。このように計上されて,支払い口座に振り込まれます。
イオンカードも20%キャッシュバックキャンペーンをしています。こちらは最大100,000円キャッシュバックです。
まずはキャンペーンに登録をしましょう
というわけで,まずはこちらのページからキャンペーン登録を済ませましょう。MyJCB IDでもJCBカード番号でもOKです。ANA JCBプリペイドカードはJCBカード番号でどうぞ。
キャンペーンに登録が完了すると,受付完了画面が表示されます。登録したメールアドレスにも確認のメールが来ます。
登録ができたかどうか,念のためにMy JCBの「ポイント・キャンペーン」→「キャンペーンの参加状況・抽選結果照会」で上記のように応募済になっているかどうか確認してください。
キャンペーン特典:5万円利用で10,000円キャッシュバック
JCBでスマホ決済!全員に20%キャッシュバックキャンペーン!|JCB
キャンペーン期間
2019年 8月 16 日(金)〜 2019年 12月 15 日(日)
※参加登録時期にかかわらず、期間中のご利用金額を集計します。
JCBカードで下の3つのステップを満たすと、もれなく20%キャッシュバック!
(1)Apple Pay、または Google Pay(TM) をスマートフォンに設定(※1)
(2)キャンペーン参加登録
(3)Apple Payまたは Google Pay を使う※1 すでにApple Pay、 Google Pay に設定済みの方・利用されたことがある方も対象となります。
※本会員カード・家族カードそれぞれで参加登録が必要です。
ご利用金額は参加登録されたカードごとに個別で集計されます。キャッシュバックは本会員の口座にまとめて振り込みます。
(例)本会員カード、家族カードそれぞれ50,000円ずつ(合計100,000円分)利用した場合、本会員に10,000円分キャッシュバック、家族会員に10,000円分キャッシュバック、合計20,000円分キャッシュバックします。
キャンペーン特典は先ほども述べたとおり,50,000円利用で最大10,000円(20%)分のキャッシュバックです。
※複数枚のJCBカードをお持ちの場合は、それぞれのカードがキャンペーンの対象となります。
※Apple Payの場合、JCBクレジットカードが対象です。 Google Pay の場合、JCBクレジットカード、JCBデビットカード、JCBプリペイドカードが対象です。
なんと,クレジットカード1枚ごとに50,000円利用で最大10,000円(20%)分のキャッシュバックという点が破格です。
- JCBカード既存会員OK
- Apple Pay、Google Payを設定済みでもOK
- 本会員カード以外に,家族カードも参加OK
- クレジットカード1枚ごとに50,000円利用で最大10,000円(20%)分のキャッシュバック
- JCBプリペイドカードもOK(Google Payのみ)
いやぁ,これはスゴい。しかもGoogle Payのみ,JCBプリペイドカードも対象になります。ANA JCBプリペイドカードは審査もありませんし,ぜひ発行したいところですね。
ただ,ANA JCBカード以外のJCBプリペイドカードは「株式会社ジェーシービー」ではないので,ダメっぽいですね。
キャンペーン対象になるカード:ソラチカカードも対象

マイラーの方ならほとんどの方がお持ちだろうと思われるソラチカカードも対象になります。実際,私が登録してみてところ,ソラチカカードはキャンペーン登録可能でした。オススメです。
下記のように,ソラチカカードで登録したところ,すぐにキャンペーン登録済みのメールが来ました。
ソラチカカードや,ソラチカカードを利用したANAマイル81%化を可能にするソラチカルートについては下記の記事で紹介しております。よろしければご一読ください。
株式会社ジェーシービー発行のカードが対象になります
対象カード
JCBグループ発行の個人カード、一部のビジネスカード
※Apple Payの場合、JCBクレジットカードが対象です。 Google Pay の場合、JCBクレジットカード、JCBデビットカード、JCBプリペイドカードが対象です。
※カード番号が355から始まるカードは対象とはなりません。そのほか、一部、対象とならないカードがあります。
※みずほWalletは本キャンペーンの対象となりません。
※QUICPayモバイルのご利用は対象となりません。
※JCBプリペイドカードは発行会社がジェーシービーのカードに限ります。
※複数枚のJCBカードをお持ちの場合は、それぞれのカードがキャンペーンの対象となります。
ソラチカカードのほかに,対象となるカードは下記のリンクからご確認ください。かなり幅広いですね。先ほども述べましたが,Google Pay の場合はJCBクレジットカードだけでなく,JCBデビットカードやJCBプリペイドカードも対象です。Apple PayはJCBクレジットカードのみです。
カード発行会社については,お持ちのカードの裏面をご確認ください。ソラチカカードの場合は,「株式会社ジェーシービー」と書いてありますのでOKです。
JCBでスマホ決済!全員に20%キャッシュバックキャンペーン|参加カード発行会社一覧
リクルートカードもJCBを選べば発行会社は「株式会社ジェーシービー」ですので,OKですね!最強におトクなカードの上にいまなら入会キャンペーンもありますので,この機会にぜひ。
ちなみに,私が持っているJCBブランドの中でもビックカメラSuicaカードや楽天カードは登録できませんでした。これは裏面に「株式会社ビューカード」「株式会社楽天カード」とあるからですね。
クレジットカードのイシュア(発行会社)については,上記の記事で詳しく解説しております。興味があればどうぞ。
キャンペーンの注意事項
- 売上情報の到着時期によって、ご利用合計金額の対象とならない場合があります。
- 各種年会費・データ維持料、ショッピングリボ、分割・スキップ払いの各手数料、キャッシングサービスご利用分、再発行手数料を含む各種手数料などはご利用合計金額に含まれません。
- お振り込み時点でカードを退会されている場合や口座設定されていない場合は、キャッシュバックの対象となりません。
- カードの切り替え、再発行に伴いカード番号が変更になった場合は、一部ご利用金額の対象とならない場合があります。新しいカードで参加登録のうえ、Apple Pay、 Google Pay へ再登録ください。
- JCBプリペイドカードは、MyJCBのサービスを利用できません。「インターネットで応募」から参加登録する場合は、「JCBカード番号で登録」を選択のうえご登録ください。
※JCBプリペイドカード会員のキャッシュバックは、会員専用WEBサービス「マイページ」の「ご利用明細の確認」メニューで確認できます。会員専用WEBサービス「マイページ」はこちら- キャンペーンの内容や期間に変更が生じた場合、本ページでお知らせします。
- 本キャンペーンは掲載の期間以降も継続して実施する場合があります。
まず,注意していただきたいのが,1つ目の「売上情報の到着時期によって、ご利用合計金額の対象とならない場合があります」です。計上されるタイミング次第ですが,ギリギリの達成は避けたいですね。
また,「カードの切り替え、再発行に伴いカード番号が変更になった場合は、一部ご利用金額の対象とならない場合があります。新しいカードで参加登録のうえ、Apple Pay、 Google Pay へ再登録ください」もご注意下さい。解約はもちろん,利用金額を達成したからといってGoogle Payの設定解除もダメです。
家族カードも本人カードとは別に対象になります
家族カードも本人カードとは別にキャッシュバックの対象になりますが,個別にキャンペーン申し込みをしてください。
キャッシュバック対象外の追加はあるか?
あと,いまのところキャッシュバック対象外は記載されていませんが,念のためにWeb魚拓を取っておきました。動向にもご注意ください。
取得済みの魚拓:2019年8月16日 11:22 JCBでスマホ決済!全員に20%キャッシュバックキャンペーン!
インターネットでも電話(24時間)でも応募可能です
JCBでスマホ決済!全員に20%キャッシュバックキャンペーン|JCB
インターネットでも,電話でも応募可能です。電話の場合は24時間・年中無休・自動音声での対応となるようです。
東京 0442-72-3155
大阪 06-6945-6852
福岡 092-725-3247
札幌 011-271-9073
登録のための電話番号は東京,大阪,福岡,札幌から選べます。お近くにどうぞ。

インターネットで応募する場合は,MyJCB IDで登録するか,JCBカード番号で登録するか選べます。
Apple PayへのJCBカードの登録方法
まず,Apple Payアプリをインストールします。Apple PayでQUICPayを利用するには,iPhone7以降かApple Watch Series 2が必要です。
Apple PayへのJCBカードの登録方法への手順は下記からどうぞ。
あとの手順は下記を参考にしてください。
うまくいったでしょうか?これで,Apple PayアプリでQUICPayが使えるようになります。
Google PayへのJCBカードの登録方法
まず,Google Payアプリをインストールします(要おサイフケータイ対応)。Google payでQUICPayを利用するには,Android5.0以降が必要です。
Google PayへのJCBカードの登録方法の手順は下記からどうぞ。
次に,アプリ下部の「支払い」→「支払い方法」をタップします。

そして,「クレジット/デビット/プリペイド」をタップします。

Google payへのクレジットカードの登録がうまくいかない方は,下記の記事も参照してみてください。対応方法が書いてあります。
まとめ
JCBでスマホ決済!全員に20%キャッシュバックキャンペーン!|JCB
これは激アツなキャンペーンですね。
キャンペーン期間
2019年 8月 16 日(金)〜 2019年 12月 15 日(日)
※参加登録時期にかかわらず、期間中のご利用金額を集計します。
最大10,000円という上限はありますが,カード毎に10,000円キャッシュバックはスゴいです。JCBでスマホ決済=実店舗でQUICPay利用です。Apple PayかGoogle payにJCBカードを登録して,QUICPayで決済します。
Apple PayでQUICPayを利用するには,iPhone7以降かApple Watch Series 2が必要
Google payでQUICPayを利用するには,Android5.0以降が必要
- JCBカード既存会員OK
- Apple Pay、Google Payを設定済みでもOK
- 本会員カード以外に,家族カードも参加OK
- クレジットカード1枚ごとに50,000円利用で最大10,000円(20%)分のキャッシュバック
- JCBプリペイドカードもOK
また,カードの既存所有者にもメリットがあるのは大きいですね。日々の買い物で使う人は,クレジットカードのポイントとは別に20%二重取りは大きいです。

今回のキャンペーンで,Apple Pay・Google Payのスマホ決済で主力となるのはQUICPayです。
QUICPayはローソン,セブンイレブン,ファミリーマートといった主要コンビニはもちろん,ガソリンスタンドでも使えます。イオンやイトーヨカドー,イズミヤなどのスーパーもOKです。
QUICPayの使えるお店は上記から確認してみてください。
イオンカードも20%キャッシュバックキャンペーンをしています。こちらは最大100,000円キャッシュバックです。
今回のJCBスマホで決済キャンペーンに使えるクレジットカードがない!という方は,ぜひANA JCBカード(特にANA To Me CARD PASMO JCB(ソラチカカード))の発行をご検討ください。最大37,100ANAマイルGET可能です!
リクルートカードもJCBを選べば発行会社は「株式会社ジェーシービー」ですので,OKですね!最強におトクなカードの上にいまなら入会キャンペーンもありますので,この機会にぜひ。
素人質問ですいません。
クレジットカード1枚ごとにおサイフケータイ一台必要なのでしょうか?
おサイフケータイ一台用意すれば、その一台にクレジットカード複数設定可能でしょうか?
(Google payアカウントを変えず、一枚目のクレジットカードを50000円使ったら、次の2枚目のクレジットカードに登録変更する、、、)
有吉さま
コメントありがとうございます。Google PayのQUICPayは,メインカードをアプリで変更できますので,おサイフケータイ1台で複数枚のJCBカードを使い分けられます。
大変有益な情報で早速昨日ディズニーシーで使ってきました。
ディズニーグッズは値引きが渋いしただでさえ割高なのでこのようなキャンペーンはありがたいです。
あと私は6sを使っていますがアップルウォッチを使用すれば全然問題なしですね。
しかもシリーズ2の中古ならもう1万円以下でも購入可能ですのでオススメですね。
私もおサイフケータイ機能がないアンドロイドなので、何とかキャッシュバックにあやかりたいと考えてます。
ワイモバイルを新規で契約するのがベターかなと思っていますが、良い知恵があれば教えて下さい。
JCB対象カードはすでに五枚あるだけにキャンペーンにあやかりたいとこです。
西村さま
コメントありがとうございます。ワイモバイルもいいのがあればいいですが,iPhone 6Sは駄目で7以降なんですよね。
AndroidはAndroid One X3でもおサイフケータイ対応です。これならワイモバイルオンラインストアで一括5円からありますね。いかがでしょうか。
https://www.k-taimiler.com/entry/ymobile-5th
早速、良い知恵をありがとうございます。
検討してみます。
ありがとうございました
西村さま
ワイモバイルならキャッシュバックがもらえるヤングモバイルもオススメです!ご検討下さい。
https://www.k-taimiler.com/entry/young-mobile
もにもにたさま
いつも有益な情報ありがとうございます。
私から僅かばかりの情報ですが、
リクルートプラスカードをキャンペーン登録できました事をご報告いたします。
えぐさま
お知らせありがとうございます!そういえば,リクルートカード(プラス)も「株式会社ジェーシービー」でしたね。
もにもにたさま
早速のご返信大変ありがとうございます
ドコモの古いandroidの携帯ですね
承知致しました
あと素人の質問で申し訳ございませんが
自宅などWifi経由でおサイフケータイアプリを入れても携帯自体にネット回線が繋がるようにしておかないと店で決済出来ませんよね?
もしそうなら
現状ではメイン回線UQモバイル携帯HUAWEI nova lite 3
サブ回線ワイモバイル携帯ANDROIDONE S2となっておりワイモバイルは9月で1年になるので解約金を払ってでも解約する予定なのですが、どうせならMNPしておサイフケータイ対応の機種をゲットしようかと思いますが如何でしょうか?
RACOさま
WiFiで設定が完了していれば,おサイフケータイは利用するときにはネット回線はなくても大丈夫なはずです。
ただ,モバイルSuicaのようなチャージタイプの場合は経験があるのですが,quicpayのようなポストペイタイプは経験がないです。
http://android-de-emoney.com/blog/2012/01/emoney-without-sim-card/
2012年とかなり古い記事ですが,「quicpay利用はSIMなしで問題ない」というのを見つけました。大丈夫ではないでしょうか。
おはようございます。
インターネット接続できない環境でも、QUICPayでの決済はできましたよ!
当方の環境は、SH-RM02(Android 5.0.2/おサイフケータイアプリ 7.0.2)、SIM無し、UQWimaxルータでのネット接続という端末ですが、SH-RM02を機内モードに設定した状態でも決済できました。
以上、情報共有まで\(^o^)/
もにもにたさま
お忙しいところ素人のご質問にご丁寧にお答えして頂きありがとうございます
承知致しました
調べ方が悪いのかノジマオンラインでは良いのが見つからず
AMAZONで以下の携帯を見つけました
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC-SONY-SO-01E-Xperia-%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%AF%E7%99%BD%E3%83%AD%E3%83%A0/dp/B00AW7W89M/ref=sr_1_2?hvadid=285466790089&hvdev=c&jp-ad-ap=0&keywords=%E3%81%8A%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%95%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%A4%E5%AF%BE%E5%BF%9C&qid=1565936560&rnid=2321267051&s=electronics&sr=1-2
おサイフケータイ対応という事でこの機種を購入して設定しようと思います
本当にありがとうございました
横から失礼します。
このキャンペーンはgooglePayを使えなければいけないはずなのですが、
googlePayはandroid5.0以降じゃないと対応していないはず。。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.walletnfcrel&hl=ja
バージョンアップ予定しかみておりませんがXperiaだったら最低でもF以降じゃないと対応してなさそうかなと?
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/150604_01_m.html
購入前にこのコメントに気づいてくれればいいのですが・・
匿名さま
仕事用のアドレスの為コメントに気が付かず申し訳ございませんでした
購入前でしたので助かりました
本当にありがとうございます
匿名さま
親切なご指摘ありがとうございます!本文にも追記しておきました。
もにもにたさま
いつも楽しく拝見させてもらっています
素晴らしいキャンペーンですね
ただ私のスマホはおサイフケータイ未対応なので参加出来ません
AMAZONなのでおサイフケータイ対応で安いスマホとかってございますか?
雑なご質問で大変恐縮ですが
おサイフケータイを使用した事がほとんどなく
使い方などが少し疎いのです…
RACOさま
コメントありがとうございます。キャリア以外で販売しているおサイフケータイスマホといえば,Google Pixel 3や3aですが,安価とは言えません。
それよりも,秋葉原や,ネットならノジマオンラインやじゃんぱらで,ドコモの古いAndroidスマホを購入するのがよいかもしれません。
もしくはご家族や友人に「ドコモの古いスマホ眠ってない?」と聞けば,昔使っていた古いAndroidスマホが手に入るのではないかと想います。