目次
あんしんファミリーケータイ204HWがソフトバンクオンラインショップで黒売り切れ!白もわずか?

あんしんファミリーケータイ204HW | 購入機種をさがす | オンラインショップ | ソフトバンク
2017年11月の「ソフトバンクいい買い物の日」に話題になっていた安心ファミリーケータイ204HWがソフトバンクオンラインショップでついにブラックが売り切れ,ホワイトのみとなっています。
204HWは,SIMフリースマホで有名なHUAWEIが2013年9月13日に発売した機種で,「何をいまさら」感が強烈に漂う端末ですが,2年契約を維持して5,880円(ユニバ料を入れても5,952円ぐらい?)という強烈な安さです。

分割であれば,120円×24ヶ月=2,880円ですが,一括2,880円で払ってしまっても問題ありません。

あと,契約事務手数料3,000円が,初回利用手数料(ユニバーサル料:2~3円/月)と合算して請求されます。2017年11月の「ソフトバンクいい買い物の日」には,契約解除料3,000円も無料だったという話もあります…惜しい!
204HW | |
---|---|
契約事務手数料 | ¥3,000 |
あんしんファミリーケータイ基本料 | ¥2,138 |
ウェブ使用料 | ¥324 |
あんしんファミリーケータイ基本料 無料プログラム |
¥-2,462 |
端末一括価格 | ¥2,880 |
ユニバーサル料 (参考:計算から除外) |
2~3円 |
計 | ¥5,880 |
2年後にMNP弾にすれば,契約解除料がかかりませんので,格安なMNP弾にもなりますし,2年間は少なくともトランシーバー代わりには使えます。この機会に検討してみてはいかがでしょうか。
あんしんファミリーケータイ専用プラン

あんしんファミリーケータイ204HW | 購入機種をさがす | オンラインショップ | ソフトバンク
あんしんファミリーケータイ専用プランは,基本料1,980円/月+ウェブ使用料300円/月ですが,あんしんファミリーケータイ無料プログラム適用で2年間無料になります(3年目以降は562円/月)。

ソフトバンクにはよく,「2年間無料だけど,契約解除料無料は3年単位」というような罠がありますが,上記の※1を見ていただければわかるように問題ありません。
ただし,※3にあるように,新スーパーボーナス適用が必要ですので,ソフトバンクを過去に契約しまくったせいで,新スーパーボーナスBL(ブラックリスト)の方は契約できません。
あんしんファミリーケータイ204HWの通話料

あんしんファミリーケータイ204HW | 購入機種をさがす | オンラインショップ | ソフトバンク
ソフトバンク間の通話の場合,1時から21時までは通話料無料になります。複数台契約して,ホワイト家族24に加入すれば24時間無料です。ご実家や職場とのトランシーバーにいかがでしょうか。
あんしんファミリーケータイ204HWのメール通信料

あんしんファミリーケータイ204HW | 購入機種をさがす | オンラインショップ | ソフトバンク
MMSとSMS通信料もソフトバンク間であれば無料です。ドコモやauなど他社にSMS送信する場合は,3円/1通がかかりますのでご注意ください。
あんしんファミリーケータイ204HWでインターネットをするにはWi-Fiが必要
さて,冒頭から「トランシーバー」と繰り返しているのはどうしてかというと,なんと204HWをあんしんファミリーケータイ専用プランで使うと,4Gはそもそも非対応ですし,3Gすら(メール以外のWEBは)使えません
外でインターネットを使うには,Wi-Fi接続が必要になります。詳しくは上記のFAQをご覧ください。まさにケータイ(ガラケー)です。
204HWの基本スペック
204HWの基本スペック | |
---|---|
サイズ | 約 幅64×高さ125×厚さ11mm |
重さ | 約 150g |
連続通話時間(静止時) | 約 570分 |
連続待受時間(静止時) | 約 790時間 |
充電時間 | 約 150分 |
外部メモリ/推奨する最大容量 | microSDHCメモリカード/最大32Gバイト |
通信方式(国内) | 3G方式 |
通信方式(海外) | ×(非対応) |
通信速度 | 下り最大7.2Mbps |
上り最大5.7Mbps |
2013年発売の端末のスペックを確認しても仕方ないと思いますが…。しかも,外でインターネットは使えませんし。一応,載せておきます。
なんとスパボBL明けてた?!

というわけで,長年ソフトバンクのスーパーボーナスBL(ブラックリスト)で,すでに4年近くソフトバンクから遠ざかっていた私も,新規契約にチャレンジしてみました。

おおお?!配送手続き中?!ホントですかー!ありがとう。ソフトバンクさま!しかし,ドコモは絶賛,特価BL中であることには違いありませんが…。ドコモさんもお願いいたします…。
本当にスパボBL明けしてるのか不安になったので電話確認してみた

しかし,今回のお相手はソフトバンク,そう一筋縄ではいかないか…と考えていたところ,Twitterで下記の質問をいただきました。ANAマイレージ情報館を運営されている有名マイルブロガーのさやさまからです。
申し込みの時にあんしんファミリーケータイ基本料無料プログラム適用という表示がないのですが、もにもにたさんが申し込んだ時は表示ありましたか?
— さや【ANA陸マイラー】 (@mileage_johokan) 2017年12月6日
うーん,たしかに。そういえば,あんしんファミリーケータイ基本無料プログラム適用とか,2年間月額0円になるという表示はありませんでした。自動適用になると思い込んでましたが,実はスパボBLのままで,私だけプログラム非適用とか目も当てられません。

しかも,「回線お申し込み控え」に月月割の金額は,わざわざ赤字で0円となっています。これは乞食向けの拒否シグナルなのか?!
というわけで,まずはソフトバンクオンラインチャットサービスで質問してみました。
もにもにた:適用されますよね?
お兄さん:契約後に自動適用されます。
もにもにた:乞食なんでスーパーボーナス付くか心配なんで,申し込み受付番号で確認してもらっていいですか?
お兄さん:こちらでは,申し込み受付番号での紹介はできないので,×××にお電話ください。
もにもにた:了解です!
というわけで,大枠は自動的にあんしんファミリーケータイ基本無料プログラムは自動適用されそうですが,スパボBLの身としては心配なので,電話してみます。
もにもにた:ちゃんとサポートで・・・と言われたので電話しました。
お姉さん:まず,あんしんファミリーケータイ基本無料プログラムの条件は3つあります。「スーパーボーナス加入」「新規かMNPでの購入」「ウェブ使用料加入」の3条件を満たせば,自動適用になります。
もにもにた:なるほど。月月割0円という表示があるのですが,これはあんしんファミリーケータイ基本料無料プログラムとは別ですよね?
お姉さん:はい。別です。
もにもにた:では,問題の「スーパーボーナス加入」はどうやって確認すれば良いですか?
お姉さん:はい。その月月割の表示が0円であってもあるのが,スーパーボーナス適用の証です。
もにもにた:あ!そうなんですね!わかりました。ありがとうございます。
というわけで,204HWの契約では選択の余地のない必須の「新規かMNPでの購入」「ウェブ使用料加入」は問題ないとして,焦点は「スーパーボーナス加入」だけになりました。それも上記のやり取りから,「回線お申し込み控え」に月月割の項目があるのが証拠になるようです。

さらにその1日後に,「お手続き完了」というメールが届き,そこに「新スーパーボーナス(一括支払)にてご契約いただいたお客さまへ」という記載があったので間違いなさそうです。よかったです。
その後,請求書でユニバーサル料の2円のみになっていることを確認しました

そして,契約後に2契約ともユニバーサルサービス料の2円のみ請求になっていることを確認しました。よかったです。
ホワイトとブラック2台が到着しました

というわけで,無事に204HWが2台到着しました。ホワイトとブラック,1台ずつ購入してみました。トランシーバーとして,使えるかな?という感じです。
SIMカードはいまとなっては珍しい標準SIMです。大きい。昔のガラケーのSIMはみんなこれでしたね。懐かしいです。

中から本体と電池パックを取り出します。裏ぶたを開けて,SIMと電池パックをセットします。正面に「入/切」というオレンジのボタンが目立ちますが,電源ボタンは左上部にあります。

2台並べて電源を投入してみました。ホーム画面はまるでガラケーさながらです。アンテナは「3G」と表示されています。4G/LTEは非対応ですからね。Wi-Fiの設定をすれば,Webも使えますが電話専用機で十分ですかね。
まとめ

あんしんファミリーケータイ204HW | 購入機種をさがす | オンラインショップ | ソフトバンク
「2年間無料で使える」なんていうフレーズは,数年前であれば普通にあったのですが,いまとなっては昔の話となってしまいました。
204HW | |
---|---|
契約事務手数料 | ¥3,000 |
あんしんファミリーケータイ基本料 | ¥2,138 |
ウェブ使用料 | ¥324 |
あんしんファミリーケータイ基本料 無料プログラム |
¥-2,462 |
端末一括価格 | ¥2,880 |
ユニバーサル料 (参考:計算から除外) |
2~3円 |
計 | ¥5,880 |
このあんしんファミリーケータイ204HWも,時期によって変動するユニバーサル料(約2~3円)のみで維持可能ですが,初期費用は5,880円かかります。
それでも,トランシーバー代わりに2年間使えて,しかも実家や職場とのトランシーバーに使えますので,いかがでしょうか?
ソフトバンクオンラインショップで購入すれば,頭金という名の謎の店舗手数料はかかりません。ご検討ください。
わかりやすい説明をありがとうございます。
2台購入されたそうですが、同時に購入することはできましたか?
2台の場合、申し込みから、開通まで、どのくらいの日数がかかりましたか?
教えて頂くとたすかります。
じゅんさま
コメントありがとうございます。2台申し込みは同じ手続きを2回繰り返しで問題無く可能です。
申し込みから開通までは、わたしのとかは1週間程度でしたが、混雑状況によるかと思います。
返信ありがとうございます。
新規の契約の場合は、2台同時が可能なのですね。
ありがとうございます
あれれ、これ、おサイフケータイ使えないですかね?
ひとみさま
はい。使えません。そもそもFeliCa搭載していません。
これまだ買えますか?
おサイフケータイ使いたく、安く維持できるものを探しています。
アドバイスいただけたらありがたいです。
ひとみさま
コメントありがとうございます。白ならまだ在庫があります!
こんにちは。
いつも拝見しております。
まだこの案件利用可能でしょうか?
また、このケータイでソフトバンクまとめて支払いの利用とヤフープレミアム のスマートログインは可能だったでしょうか?
かなたさま
コメントありがとうございます。いま確認してみると、まだホワイトは在庫あるようです。
通常の契約なので、まとめて支払いやスマートログインも可能かと思いますが、私自身はいずれも使っていないので保証はいたしかねます。たしかスマートログインは設定だかはした覚えがありますが……。
いつも有益な情報ありがとうございます。
こちらの端末 気になっていました。
9月に夫婦でソフトバンクでXperiaを契約したのですが今月auに乗り換えてしまい(メインで使っている回線はそのまま残しています)ブラック入りしたかなと心配もあり試しに契約してみたら主人はあっさりと通りました。以前はiPhoneを半年で解約したら2年以上契約できなかったのですが。この端末だから契約できたのかよく解らないところですが。。。私は5回線保有しており、うち三回線を今月auに乗り換えて、あんしんファミリー携帯を申し込んだのですが、契約上限台数を超えているためキャンセルさせていただきます。とメールがきました。同じ月だからだったのでしょうか。
よくわかりませんが、こちらの端末 キッズケータイ代わりにも良さそうですね。
いつも拝見させていただいております。
以下の記事で総合判定の確認ができるとの記載がありました。
総合判定の場合は、どのように通知されるのでしょうか?その場で契約できない?
https://sahara-star.net/seikatsu/?p=14677
お忙しい中すみません。
でがわさま
コメントありがとうございます。総合のときは「総合的判断により今回の契約は見合わさせていただきます」みたいなメールが来て契約できません。
いつも楽しく拝見しています。外でネット接続出来ないということはスマートログインも出来ないということですよね?
デルピエロさま
コメントありがとうございます。確かに外ではスマートログインを含め、ネットはなにもできません。Wi-Fiがあればスマートログインも可能です。
もにもにた様
こんばんは。返信頂きありがとうございます!
なるほど、Linksmateは当月解約できないんですね。勉強不足でした。
最近、携帯乞食を知り、勉強中です。携帯乞食を取り巻く環境は厳しそうですが、もにもにた様の記事の内容を参考に実践してみようと思います。
ババンギダさま
コメントありがとうございます。Linksmateもなかなか安くつきそうで,興味はあります。しかし,当月に解約できないというデメリットがかなり大きいと考えています。
https://linksmate.jp/support/help/?id=241
金銭的な問題だけではなく,機動力にも欠けますし,MNP弾を仕込んだあとに急激に案件がしぼんで無駄になる…といった可能性を考えるとオススメできかねると思っております。
こんばんは。
いつも楽しく拝見しております。
mnp弾の紹介ありがとうございます。
もにもにた様はlinksmateはお使いにならないのでしょうか?他の携帯乞食ブログでは、弾としてlinksmateの紹介が多いようですが、もにもにた様の記事では見つけれませんでした。何か理由があるのでしょうか?